野菜ジャーナリスト コジマコブラの最新野菜情報
投稿日:2019年1月16日
-
執筆者:kozima
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
【NEWS】 東京オリンピック国産食材が全く足りてなくて輸入する模様
以前2016年12月5日の日刊野菜ジャーナルで、東京オリンピックの選手村の食材はGAP認証が要件って記事を書きました↓ 【NEWS】東京オリンピックの食材はGAPが認証?? 2016年12月5日 日刊 …
2017年大瓢エース 8月途中経過
Contents1 瓢箪の二期作に挑戦中2 受粉失敗???3 皮が破けてる??4 大瓢箪の実の重さ保護 瓢箪の二期作に挑戦中 まず、今年の目標というかやってみようと思ってた二期作(二毛作?いつもごっち …
【NEWS】東京オリンピックの食材はGAPが認証??
7年ほど前、意地を張って他社青果物流通業の営業担当と話していて恥をかいた。 その頃はまだ福島第一原発事故による放射能汚染などは一切無く、いわゆる『有機無農薬野菜』が人気だった。2009年頃だったと記憶 …
【免許不要の囲い罠】田舎に住んでて畑があったら狩猟免許なんか必要ないわ!免許取る金も掛かるし狩猟期間3ヶ月って!コスパ悪すぎ
都会の人が趣味で狩猟やるなら狩猟免許が必要だろう。しかし田舎に住んでたら狩猟免許なんか必要ないだろ。 第一に金が掛かってしゃーないわ! ではなぜ必要無いかを今日は説明していきます。 今日の農業新聞の記 …
2017年 大瓢エースついに発芽っ!!!よく待ったわ。
ついに発芽しましたよ! 見てくださいこのちょびっと出た感じ。 待ち望んでおりました。 4月9日に播種しているので実に15日!半月ほどかかりました。 瓢箪の種は桜の開花時期に合わせてまかれる事がおおいん …
【プロフィール】
野菜ジャーナリスト、野菜占い師、古物商。 その他ひょうたんの栽培加工販売、野外フェス等へのオリジナル料理「コブラ巻」の出店、顔出し看板の作成、Earth,wind & COBRAでのファンクボーカルなどなどなど精力的に活動している。
2019/03/10
【今年も作るぞ】大和芋まとめ
2019/03/09
【八百屋が選ぶ】強そうな野菜TOP5【2019最新版】
2019/03/08
春の足音のような葉玉ねぎ
2019/03/06
【農業】本当にあった怖い話
2019/03/04
え!?まだホウレン草はアカザ科って言ってんの?いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府
Twitter でフォロー
アーカイブ