野菜ジャーナリスト コジマコブラの最新野菜情報
投稿日:2019年1月12日
-
執筆者:kozima
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
【免許不要の囲い罠】田舎に住んでて畑があったら狩猟免許なんか必要ないわ!免許取る金も掛かるし狩猟期間3ヶ月って!コスパ悪すぎ
都会の人が趣味で狩猟やるなら狩猟免許が必要だろう。しかし田舎に住んでたら狩猟免許なんか必要ないだろ。 第一に金が掛かってしゃーないわ! ではなぜ必要無いかを今日は説明していきます。 今日の農業新聞の記 …
2017年 大瓢エース ぞくぞくと発芽し始める。。。遅いよ。
よーーーーやく揃ってきました。 発芽率も17/20と85%と袋に書いてある数字以上で満足です。 【追記】さらに後程種をまき直したポットから2つ発芽しましたが、遅かったのでノーカウント。 双葉に種の殻が …
【農業女子へエール】アントニオ猪木 アナウンサー闘魂注入事件いまだから振り返る
Contents1 農業奥さまは元々多い2 ブームに乗れるなら乗ったほうがいい3 アントニオ猪木 アナウンサー闘魂注入事件4 人が動くと言うことはそれだけで多大なエネルギー いいこと尽くしのこの記事を …
【コープ生協】青果部門で産直の割合が減少に転じる
本日2月27日の日本農業新聞でとても気になるニュースが目に飛び込んできた。 生協と産直野菜ってかなり親密なイメージだとみなさん思っているのではないか。しかし、青果部門で産直の割合がなんと前回調査の20 …
【時短】がキーワードなんだって!-めんどくさがり屋な消費者を狙う-
–日本農業新聞より–時短需要に商機あり 国内最大級 流通業向け展示会 https://www.agrinews.co.jp/p46732.html?page=2 今日の日本農業 …
【プロフィール】
野菜ジャーナリスト、野菜占い師、古物商。 その他ひょうたんの栽培加工販売、野外フェス等へのオリジナル料理「コブラ巻」の出店、顔出し看板の作成、Earth,wind & COBRAでのファンクボーカルなどなどなど精力的に活動している。
2019/03/10
【今年も作るぞ】大和芋まとめ
2019/03/09
【八百屋が選ぶ】強そうな野菜TOP5【2019最新版】
2019/03/08
春の足音のような葉玉ねぎ
2019/03/06
【農業】本当にあった怖い話
2019/03/04
え!?まだホウレン草はアカザ科って言ってんの?いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府
Twitter でフォロー
アーカイブ