よーーーーやく揃ってきました。
発芽率も17/20と85%と袋に書いてある数字以上で満足です。
【追記】さらに後程種をまき直したポットから2つ発芽しましたが、遅かったのでノーカウント。
双葉に種の殻が引っかかっててそれを外してやろうかと、ちょっとひっぱったらちぎれた。
待てど暮らせど発芽してこないので、ヒタヒタにやり続けました。
結果、水が多すぎるくらいの方がよく芽が出たんじゃないかと思う。
投稿日:2017年5月22日 更新日:
よーーーーやく揃ってきました。
発芽率も17/20と85%と袋に書いてある数字以上で満足です。
【追記】さらに後程種をまき直したポットから2つ発芽しましたが、遅かったのでノーカウント。
双葉に種の殻が引っかかっててそれを外してやろうかと、ちょっとひっぱったらちぎれた。
待てど暮らせど発芽してこないので、ヒタヒタにやり続けました。
結果、水が多すぎるくらいの方がよく芽が出たんじゃないかと思う。
執筆者:kozima
関連記事
ついに発芽しましたよ! 見てくださいこのちょびっと出た感じ。 待ち望んでおりました。 4月9日に播種しているので実に15日!半月ほどかかりました。 瓢箪の種は桜の開花時期に合わせてまかれる事がおおいん …
雨が全く本当に降らないので毎日じょうろで水やりしてたんだけど、ようやく降った。 そしたらやっぱり蔓がかなり伸びた。 ジメジメした日が続くと、うどんこ病とか病気が出やすいので殺菌剤をまく→雨が降って流れ …
2017年 大瓢エースひょうたんの栽培【種まきあるある】掘り返したら芽が出てた
ポットに播種してから1週間経過 簡易的にビニールをかぶせてトンネル風にしてます。 昼は温度があがるけど、夜は外気温と全く同じになる。 もうそろそろ発芽してもいいんじゃないかと常々おもってるんですが、一 …