いやー順調に育っています。
病気も虫害もほぼなし!
一日にだいたい20~30cmくらいずつ伸びていってます。
きゅうりネットに蔓を絡ませたり、脇芽をつんだり、毎日ちょっとずつゴソゴソと作業しています。
とにかく大瓢エースは葉っぱが大きいきがする。
普通の大ひょうたんでもこんなに大きくなかった気がするなぁ
投稿日:2017年6月27日 更新日:
いやー順調に育っています。
病気も虫害もほぼなし!
一日にだいたい20~30cmくらいずつ伸びていってます。
きゅうりネットに蔓を絡ませたり、脇芽をつんだり、毎日ちょっとずつゴソゴソと作業しています。
とにかく大瓢エースは葉っぱが大きいきがする。
普通の大ひょうたんでもこんなに大きくなかった気がするなぁ
執筆者:kozima
関連記事
ついに発芽しましたよ! 見てくださいこのちょびっと出た感じ。 待ち望んでおりました。 4月9日に播種しているので実に15日!半月ほどかかりました。 瓢箪の種は桜の開花時期に合わせてまかれる事がおおいん …
ついに定植の日がやってまいりました 播種から約2か月間かかってようやくです。 一応の僕基準として双葉がでて本葉がでて蔓の先っぽが出てきてからにしようと毎年思ってます。 農薬はオルトランの顆粒を一振りと …
Contents1 瓢箪の二期作に挑戦中2 受粉失敗???3 皮が破けてる??4 大瓢箪の実の重さ保護 瓢箪の二期作に挑戦中 まず、今年の目標というかやってみようと思ってた二期作(二毛作?いつもごっち …
2017年 大瓢エースひょうたんの栽培【種まきあるある】掘り返したら芽が出てた
ポットに播種してから1週間経過 簡易的にビニールをかぶせてトンネル風にしてます。 昼は温度があがるけど、夜は外気温と全く同じになる。 もうそろそろ発芽してもいいんじゃないかと常々おもってるんですが、一 …
2017年 大瓢エース ぞくぞくと発芽し始める。。。遅いよ。
よーーーーやく揃ってきました。 発芽率も17/20と85%と袋に書いてある数字以上で満足です。 【追記】さらに後程種をまき直したポットから2つ発芽しましたが、遅かったのでノーカウント。 双葉に種の殻が …